理系男子のIoTライフ

理系男子があなたの生活を少し「ラク」にする情報をお届けします。

スポンサーリンク

おかね

NISAなのに課税?SBI証券で株式数比例配分方式への変更方法

NISAつみたてNISAでは、年間決められた金額までの投資に対する所得税が非課税になる制度です。しかし、配当金の受領方式が「株式数比例配分方式」以外を洗濯していると、非課税となる優遇を受けることができません。今回はSBI証券で「株式数比例配分方式」へ…

Zaifの評判は最悪だった?Zaif仮想通貨流出による市場への影響

9/20に仮想通貨取引所「Zaif(ザイフ)」がハッキング被害により、仮想通貨約67億円相当が流出したと発表されました。 2018年1月にコインチェックが約580億円相当の仮想通貨が流出に続いて発生した事件ですが、仮想通貨市場への影響はどうなんでしょうか。な…

仕送りの送金や家賃の振り込みの手数料を無料に!おすすめ銀行口座3選!

仕送りの送金や家賃の振込の手数料が無料となる銀行口座を3つご紹介します。

スルガ銀行株は買いか否か?株価の今後の見通しを予想してみた

シェアハウスへの不適切な融資が連日報道されているスルガ銀行ですが、不正融資の総額は1兆円を超える、経営陣のトップが辞任するなど連日ニュースで取りざたされています。 これらの報道により株価は暴落していますが、「実はこれって買いなんじゃない?」…

楽天スーパーセールはふるさと納税の大チャンス!少額返礼品でポイントアップを狙え!

楽天スーパーセールは年に4回実施されますが、ふるさと納税を申し込む大チャンスなんです!まだ、ふるさと納税を行なっていない方、ふるさと納税の控除上限額まで余裕がある方は、ぜひ楽天スーパーセールでふるさと納税を申し込みましょう! 注意直近のスー…

つみたてNISA初心者にオススメする3つの銘柄

つみたてNISAを始めてからもうすぐ4ヶ月経ちます。 ゼロから金融や投資について少しずつ勉強して選んだつみたてNISAの初心者向け銘柄3つと、その銘柄を4ヶ月運用した結果をご紹介いたします。

iDeCo(イデコ)が専業主婦でもメリットがある理由 103万円の壁を打ち破れ!

個人型確定拠出年金であるiDeCo(イデコ)ですが、マッチング拠出を会社が行なっている場合はできないなど、利用できる人は意外と限られています。また、一般的に「専業主婦はあまりメリットがない」という声も聞こえてきます。 しかし、iDeCoは専業主婦でも…

企業型DCに加入しているとiDeCoに加入できない?

2017年から始まった個人型確定拠出年金 「iDeCo(イデコ)」ですが、サラリーマンで企業型確定拠出年金「企業型DCがある場合は利用できないケースがあります。 今回は、サラリーマンがiDeCo(イデコ)を利用できる条件について解説いたします。

つみたてNISAで「ひふみプラス」はやめた方がいい?アクティブ型ファンドを解説!

投資信託で人気の「ひふみ投信」をつみたてNISAで購入できる「ひふみプラス」は、つみたてNISAでも人気も銘柄です。しかし、つみたてNISAでは「ひふみプラス」のようなアクティブ型ファンドは、あまり相性が良くないとも言われています。 今回は、「ひふみプ…

SBI証券で「つみたてNISA」の設定方法と買い方を解説

こんにちは、なつめです。 みなさんは「つみたてNISA」を始めていますでしょうか。私は今年からSBI証券で「つみたてNISA」を運用しています。SBI証券の画面では、「つみたてNISA」の設定画面にたどり着くまでが分かりづらい仕様となっています。今回はSBI証…

確定申告を初めて書面提出をする人向けのポイント

2/16(金)より3/15(木)まで所得税の確定申告がいよいよ始まりました。今回は初めて書面提出で確定申告する方向けに私が気になったポイントをいくつかまとめてご紹介いたします。

ふるさと納税の確定申告で還付金が少ない!なぜかを調べてみた

ふるさと納税の確定申告時に還付金が少ない理由についてご紹介します。事例をもとに、所得税の還付金と住民税控除の計算方法も載せています。

ふるさと納税の確定申告方法(ワンストップ申請をしない場合)

ふるさと納税でワンストップ申請ではなく、確定申告をする場合の申請方法についてご紹介いたします。

確定申告で各アフィリエイト支払元の記載方法

アフィリエイト収入が20万円以上ある場合の、確定申告の記載方法を事例ベースでご紹介しています。

アフィリエイト収入は20万円以上のみ確定申告が必要か調べてみた

アフィリエイトブログを始めて半年経ち、わずかながら収入が得られました。 一般的にはアフィリエイト収入が20万円以上の場合のみ確定申告が必要と言われていますが、20万円以下は何も申請する必要がないのかについて調べてみました。

【ふるさと納税】個人的にオススメのふるさと納税の返礼品

2017年のふるさと納税の申し込み期限まであと2週間となりました。 今回は個人的ににオススメのふるさと納税の返礼品を調べました。

【ふるさと納税】一人暮らしにオススメのふるさと納税の返礼品

一人暮らしの方向けにもオススメのふるさと納税の返礼品をまとめました。

主な「ふるさと納税」サイトを比較してみた

節税対策と地方振興で浸透してきましたふるさと納税の、主なポータルサイトを比較してみました。