理系男子のIoTライフ

理系男子があなたの生活を少し「ラク」にする情報をお届けします。

スポンサーリンク

【はてなブログ向け】アイキャッチの表示の仕方

こちらのWebサイトは移転しました。

今回はブログを引用された時に表示される「アイキャッチ」の設定方法について説明します。

 

 

アイキャッチとは

アイキャッチは元々はTV番組のCM明けの番組タイトルのことを指していたようですが、現代では以下のような意味を指しています。

アイキャッチとは、ターゲットユーザーの注意を引いて記事へと誘導させ、クリック意欲を刺激することなどを目的とした画像イメージとなります。

https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/111136

 

アイキャッチがある場合とない場合で比較して見ます。

f:id:rikei_iot:20170522192906p:plain

f:id:rikei_iot:20170522192913p:plain

アイコンが表示されるので、ブログイメージなどが伝わりやすく、アクセス数も多くなると思います。

それでは、アイキャッチの設定の仕方を説明します。

 

 

1.アイキャッチを作る

 まず、アイキャッチを作ります。

当ブログのアイキャッチillustratorで作りました。

f:id:rikei_iot:20170522213343j:plain

 

2.ブログトップに設定

まずはブログトップに設定する方法です。

設定→詳細設定→ファイル選択より、作成したアイキャッチを選択します。

f:id:rikei_iot:20170522213840p:plain

  

3.記事ごとに設定

 次に、記事ごとにアイキャッチを設定する場合です。

ブログ記事自体が引用された場合、ブログトップ用のアイキャッチではなく、記事ごとのアイキャッチが表示されます。

 

記事編集時の右側の歯車アイコンをクリックし、アイキャッチ画像から画像を選択します。

f:id:rikei_iot:20170522214025p:plain

 

 

◆まとめ

 今回は、アイキャッチの表示の仕方についてご紹介しました。

自分なりのアイキャッチを作成して、ブログに自分らしさを出してみましょう。

 

help.hatenablog.com